2021年04月03日

COVID-19 埼玉県 一週間ごとの感染者数(3月6日〜4月2日の4週間)

埼玉県では新型コロナウイルス陽性数として3月26日までに32,229例、4月2日までに33,123例が報告されており、この一週間で894例の報告がありました。1週間ごとの報告数は過去4週間で824→808→777→894例と変化しています。

3月26日までの4週間に1例以上の報告があった市町村数は58、4月2日までの4週間では58でした。直近4週間以内に報告があった市町村数は先週から変化しなかったことになります。

1週間ごと感染者数、埼玉県、3月6日〜4月2日地図をクリックすると地図画像単独で表示されます。


県の北東に10万人あたり人数が比較的多いところがありますが、円グラフは暖色系<寒色系で報告数は減りつつあるようです。

地域ごとの報告数の推移です。
1週間ごと感染者数、埼玉県、3月6日〜4月2日
グラフをクリックすると単独で表示されます。


県央地域ではこの4週間を通じて減少、さいたま市では3週前から減少しています。西部、利根、北部地域は横ばい、川越比企も横ばいですが、先週から数字を増やしています。

東部地域ではこの4週、南西部地域ではこの3週を通じて増加し、直近1週間の報告数がこの4週間の最大となりました。南部地域ではこの1週間で大きく報告が増加し、やはりこの4週間で最大の値を示しています。

県南東部の拡大図です。

1週間ごと感染者数、埼玉県、3月6日〜4月2日地図をクリックすると地図画像単独で表示されます。


川口市、越谷市など直近1週間の報告を示す橙の割合が高いところが地図の南寄りを中心に複数みられます。

陽性が確認されたみなさまがご快癒されますように。
タグ:SAITAMA COVID-19
posted by たかはし at 11:55| Comment(0) | maps
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: